28343件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

愛川町議会 2023-05-18 01月13日-01号

熊坂委員 まだ11月現在で6.01トンで、執行率が13万なんですけど、11月現在でこれ見込みが鎌倉市の平成27年のを参考にしているんですけど、本町はごみとしてプラスチックを出されるのが少ないから、このような低い回収になったのか、それとも逆に燃えるごみのほうにプラスチックが入ってしまっていて、基本的にはポリバケツとか別でやったやつをピックアップしてやっていると思うんですけど、町として、総体的に愛川町

二宮町議会 2023-03-10 令和5年第1回(3月)定例会(第10日目) 本文

なお、コミュニティスクールに係る国や県の補助金は、立ち上げ準備期間平成30年度までは県からの補助金がありましたが、全校がコミュニティスクールとなった現在はありません。地域学校協働活動は、放課後子ども教室のほか、学習支援事業なども国、県からの補助金が支出されていますので、補助対象となる経費を確認の上、適切に活用してまいります。  

二宮町議会 2023-03-07 令和5年第1回(3月)定例会(第7日目) 本文

平成30年度から、制度改正により、県が町とともに国民健康保険保険者となり運営を行っていますが、被保険者数減少医療高度化等に伴い、厳しい会計運営が続いている状況です。  今後も、国民健康保険の安定した会計運営国民健康保険事業の広域的かつ効率的な運営を図ってまいります。  

真鶴町議会 2023-01-26 令和 5年議会全員協議会( 1月26日)

岩漁港東物揚場につきましては、平成29年度に策定した岩漁港機能保全計画により、補修対象施設と診断されていることから、令和3年度に実施設計を行い、令和4年度に積算施工管理業務委託及び改修工事を執行する計画となっておりました。  (1)です。東物揚場平面図になります。赤く網かけされた部分、こちらが東物揚場となっておりまして、108.3メートルとなっております。  (2)東物揚場概要でございます。

藤沢市議会 2022-12-21 令和 4年12月 定例会-12月21日-07号

計画建築部長三上雅之) いずみ野線延伸につきましては、平成28年4月の国の交通政策審議会答申におきまして、県央部と横浜市中心部都心部との交通利便性向上を期待できるものとして位置づけられるとともに、本市都市拠点である湘南台駅周辺と健康と文化の森の連携強化に寄与する交通軸を形成するものでございます。

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

本市健康寿命状況ですが、令和2年の市の算定で、男性81.8歳、女性85.7歳となっており、平成27年の第2次健康増進計画策定時と比較し、男性1.9歳、女性1.7歳の延伸がありました。また、神奈川県が算定している直近のデータでは、平成30年が最新となっておりますが、本市は県内で男性5位、女性4位となっております。 ○議長(佐賀和樹 議員) 桜井議員

小田原市議会 2022-12-19 12月19日-06号

私は、1999年(平成11年)の6月定例会では、当時ゼロ歳児までの対象を3歳未満児までに引き上げるよう求め、2002年(平成14年)には、就学前までの対象拡大所得制限撤廃を求め、2008年(平成20年)には、小学校卒業までの対象拡大所得制限撤廃、2014年(平成26年)には、中学校卒業までの対象拡大所得制限撤廃を求めてまいりました。

藤沢市議会 2022-12-19 令和 4年12月 定例会-12月19日-05号

平成25年度、視力が1.0未満であった児童生徒割合は、小学校が28.6%、中学校が54.5%、直近平成30年度は小学校が33.7%、中学校が63.2%となっており、視力が1.0未満であった児童生徒割合は増加しております。子ども視力低下の要因は、ICTの普及等、様々考えられますが、学校と家庭が連携し、子どもたちの目の健康に配慮していく必要があるものと考えております。

小田原市議会 2022-12-16 12月16日-05号

さて、小田原市では、かつてごみ収集量が増加し、平成8年度には年間9万3679トンとなり、平成9年よりごみ分別方法を変更し、資源有効活用に努めてきたことは皆さん御承知のとおりです。人口減少とともにごみ排出量は微減の傾向にあります。また、資源ごみ分別に対する市民の意識は一定程度定着しておりますが、まだまだ燃せるごみの中にプラスチックごみ等が混在している現状もあります。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

本市では、都市化の進展と合わせ、自然環境保全目的として、その状況を把握するために、平成10年度から13年度にかけ、市民団体大学等との協働により、第1回の自然環境実態調査を実施しました。その後、その経過を確認するために、平成23年度から25年度にかけ、2回目の自然環境実態調査を1回目の調査と同様に関連団体協働して実施してきたものでございます。

小田原市議会 2022-12-15 12月15日-04号

本市では、平成14年度から平成21年度まで、足柄下郡3町と共に西さがみフィルムコミッションを開設し、映画やドラマの誘致を行ってまいりましたが、この間の撮影等実績年間平均50件程度でございました。その後、フィルムコミッションは解散いたしましたが、本市ではそこで得たノウハウを生かし、都市セールスの一環としてロケ地の紹介や仲介等を実施しており、その実績は毎年100件程度となっております。